つづれのはつり

まだまだ制作中。

つづれ織りは裏をこちら側にして織ります。

こんな感じに。


はつり

いらない糸がわっしゃーーって出てますね。

この通り織ってるときはイマイチどんな形か分かりづらいです。


表側を鏡に映してみると、出来上がりが見えてきますね!

鏡を使わない場合は、織り面を覗き込んで下から見たりも…。


見えにくいですが、水玉柄です(*^_^*)






ランキングに参加していますクリックしていただけたら嬉しいです(^_^)

 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
人気ブログランキングへ
コメント(4)
制作中 

織り織り・・

さてさて!!


織っています。着々と!!

でも、仕事終わりにうちに帰ってからまた同じ機で織る。
手も足もフル稼動した疲れた体で。

やる気になるときは少ないです(*_*)




これは好きな色で好きな配色で好きな色順!

好き放題織り織り(^_^.)

織り途中


水色の下の黄色っぽい部分は、ピンクと朱の2本を撚ってます。
全体的にパステルカラーになった。

テクスチャーは和なのにパステル調!!
そこがスキ。


まだ織り進めていきます。

織り途中 ぱーとつー

何ができるかは完成してからのお楽しみってことで。

織り途中 アップ

経糸と緯糸の太さが合ってないのか。

経糸の線が目立つなー。


夜中に織ったから、部屋が暗い。朝になって見てみたら「ギョーーッ!!」

明るいとアラが目立つわね…(p_-)ガーン

光の当たり方で面の見え方が変わる。




さぁここから何色を入れて行こうかなーー(^_^)







ランキングに参加していますクリックしていただけたら嬉しいです(^_^)

 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
人気ブログランキングへ
コメント(4)
制作中 

ずっと前に織ったもの・スケジュール帳カバー

ブログ作ったものの更新してなくてすいません。

実は着々と織ってますよ(^_^)/
でもまだ制作中なんで、今回は以前織ったものを紹介させてください!!



手帳カバーです。

手帳ケース


金糸銀糸を使ってます。

手帳ケース

自分用だから、100均のスケジュール帳のピッタリサイズに縫ったよ。

アップはこんな感じです。

手帳ケース

耳は、そのまま切らずにまたいでいます。

それはそれでかわいいよ。






ランキングに参加していますクリックしていただけたら嬉しいです(^_^)
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
人気ブログランキングへ
コメント(6)
完成の品 

はじめまして。

DSC00170
どうも、はじめまして。

つづれ帯を織るお仕事してますが、家では自分の作品制作しています。
そんな作品や制作過程などのっけて行きたいなと思っています♪

上の写真はうちの織り機でーす(^_^)仕事でも同じもの使ってます。


どうぞよろしくおねがいします!!
コメント(4)
織り機